AnyMP4 DVD作成 DVD 作成

自由に動画ファイルをDVDに作成しよう!

1,112,623 ユーザーはダウンロード

【2025最新】SDカードの動画をDVDに焼く方法!無料・初心者向け

筆者筆者: 沢田 佳樹 / Oct 23, 2025 / カテゴリ DVD オーサリング

「友人にビデオカメラで撮った映像をDVDに焼いて渡す約束をしました。困ってます。有料しかないのでしょうか?」

「デジカメで撮った写真をSDカードやメモリーステックからDVDに焼きたいのですが、どの様な手順で作業をすれば出来るか教えてください。」

一般的に言うと、デジタルカメラ(デジカメ)で撮影した動画ファイルサイズが大きいため、多くの人がそれをSDカードに保存します。SDカードは携帯性に優れ大容量という利点があります。しかし、SDカードに保存した大切な動画を、より永続的に、また皆で共有しやすい形で残したいと思ったことはありませんか? この場合は、SDカードの動画からDVDに焼くのがおすすめです。

SDカードの動画をDVDに焼くなら、SDカードリーダーとDVD焼くソフトなどが欠かせないでしょう。気になるその具体的な方法ですが、実はとても簡単です。本記事は、SDカードの動画をDVDに焼く方法をわかりやすい手順でご紹介します。ぜひ、一読してください!

SD カード から DVD

SDカードから動画をDVDに焼くのは可能?注意点は?

SDカードから動画をDVDに焼くことは可能ですが、いくつかの注意点があります。以下のポイントに留意して、SDカードからDVDに動画を焼くことを試してみましょう。

1、DVDのフォーマット:DVDにはいくつかの異なるフォーマットがあります。主なものにはDVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RWなどがあります。SDカードからDVDに焼く前に、お使いのDVDライターがサポートするフォーマットを確認し、そのフォーマットに合わせて動画を変換する必要があります。

2、動画フォーマットとコーデック:SDカードに保存されている動画のフォーマットやコーデックがDVDプレーヤーでサポートされているものであることを確認してください。一般的には、DVDはMPEG-2形式が一般的です。必要に応じて、動画を変換するソフトウェアを使用してフォーマットを変更する必要があります。

3、ディスク容量:DVDには一定の容量制限があります。通常、シングルレイヤーのDVDは約4.7GB、デュアルレイヤーのDVDは約8.5GBまでの容量を扱えます。SDカードのデータがこの容量に収まるかどうか確認してください。容量が超過する場合は、圧縮や一部を削除するなどして対処する必要があります。

4、書き込み速度:DVDライターとSDカードリーダー/ライターの書き込み速度が一致することが重要です。速度が合わないと、書き込み中にエラーが発生する可能性があります。

5、適切なソフトウェア:DVDに動画を焼くためには、適切なDVD書き込みソフトウェアが必要です。一般的なものには AnyMP4 DVD 作成、ImgBurn、Neroなどがあります。選んだソフトウェアがお使いのオペレーティングシステムと互換性があるか確認してください。

SDカードの動画をパソコンに転送する方法

パソコンでDVD作成ソフトを利用して、SDカードに保存された動画をDVDに焼きたいなら、その動画ファイルをパソコンに転送しておく必要があります。これが最も重要なバックアップになります。この後、SDカードに何か問題が起きても、データはパソコン内で安全です。下記はSDカードからパソコンに動画を転送する方法で、お使いのデバイスや環境に合ったものを選択してください。

1、カードリーダーを使用:SDカードスロットが搭載されている場合は、SDカードをパソコンに挿入します。SDカードスロットがない場合は、USB接続のカードリーダーを使用して、SDカードをパソコンに接続します。これでSDカードをコピーしたり、パソコンにファイルを転送したりできます。

2、USBケーブルを使用:カメラやスマートフォンなどに内蔵されたSDカードスロットがない場合は、デバイスとSDカードを接続するために、USBケーブルを使用します。デバイスをパソコンに接続し、デバイスがパソコンで検出されたら、SDカードの中にある動画ファイルにアクセスできます。

3、Bluetoothを使用:パソコンとデバイスがBluetoothに対応している場合、Bluetoothを使用してファイルを転送することも可能です。

4、クラウドサービスを利用:オンラインクラウドサービス(Google Drive、Dropbox、OneDriveなど)を使用して、SDカードから動画ファイルをアップロードし、その後パソコン上でダウンロードする方法もあります。

【専用ソフト】SDカードから動画をDVDに焼く|AnyMP4 DVD 作成

AnyMP4 DVD 作成は、多機能なDVDオーサリングソフトです。MP4やMOVをはじめ、SDカードに保存された動画も、高画質・高音質のままDVDに焼けます。さらに、DVDディスクだけでなく、DVDフォルダやISOイメージファイルの作成も可能です。編集機能も充実しており、オープニングメニューのカスタマイズ(背景画像・BGMの変更)や、メニューなしのシンプルな再生設定、字幕の追加やエフェクト調整など、多彩なオプションで自分なりのDVDを作成できます。

AnyMP4 DVD 作成の特徴:

  • 対応形式が豊富:MP4、MTS、TS、MOV、MKV、AVI、WMVなどの汎用の動画ファイルをDVD・ブルーレイ ディスクやフォルダ、ISOファイルに書き込めます。
  • 良い再生互換性:SDカードの動画をDVDに焼いた後、市販の殆どのDVDプレーヤーで確実に再生できます。
  • WindowsとMac両方対応:WindowsとMac両端末に完全対応して、便利です。
  • ​初心者に向ける操作:直感的なインターフェースで、​わずか数回のクリック​​でプロ並みのDVDが作成できます。
  • 高度な編集機能​​:DVDメニューのデザイン、動画の回転・トリミング、エフェクト追加などの編集機能も備えています。
  • ​高速・高画質DVD作成​:負荷の高い処理も高速で行い、無損失画質を可能な限り美しくDVDに焼くことができます。

SDカードからの動画をDVDに書き込んで高画質なDVDをテレビで見たいなら、今すぐ、AnyMP4 DVD 作成無料試用版をダウンロードして、その使いやすさを実感してください。ご希望のDVDが簡単に作成できることをお約束します。

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

AnyMP4 DVD 作成でSDカードから動画をDVDに焼く方法:

ステップ 1

ソフトをダウンロード

まずは、上の「無料ダウンロード」ボタンから AnyMP4 DVD 作成 のインストーラーを入手し、お使いのパソコンに​​インストールして起動してください。なお、本ソフトはWindowsとMacの両方に対応しています​​ので、ご利用の環境に合ったバージョンを選択するようご注意ください。

AnyMP4 DVD 作成
ステップ 2

SDカードの動画を追加

次に、SDカードをパソコンに接続し、動画ファイルをパソコンにコピーします。ソフトをインストールしたら、起動し、そして、「ファイルを追加」ボタンをクリックして、DVDに焼きたいSDカードの動画を選択します。

SDカード動画を追加
ステップ 3

気になるメニューを作成

メニュー画面で、好きなメニューテンプレートを選択できて、バックグラウンドミュージック、オープニングなどの設定もできます。また、「プレビュー」機能でDVDの最終効果をチェックすることも可能です。

DVDメニューを選択
ステップ 4

SDカード動画をDVDに焼く

メニュ画面の編集ができたら、「焼く」ボタンを押して、SDカードの動画をDVDに焼き始めえます。ここでは、作成する形式を ISOファイル か DVDディスクから選択します。さらに、再生モードもお好みで設定いただけます。

SDカード動画をDVDに焼く

AnyMP4 DVD 作成は豊富なデザインメニューテンプレートがあり、直感的な操作で数クリックでSDカードの動画をDVDに焼くことがでできます。今すぐ無料体験してみてください!

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

【無料・制限あり】Windows/Macの標準機能でSDカードのデータをDVDに焼く

WindowsとMacの標準機能のみで、SDカードのデータをDVDに焼くことができます。具体的には、MacではFinder、Windowsではエクスプローラーから操作可能です。しかし、これらの方法では、一般的な家庭用DVDプレイヤーで再生可能な「DVD-Video形式」での作成には対応していません。そのため、再生互換性や編集機能に大きな制約があるという点に留意が必要です。

Windows/Mac標準機能|メリット:

  • 無料でSDカードの動画をDVDに書き込むことができます。
  • 追加のソフトウェアをダウンロード・インストール不要で便利です。

Windows/Mac標準機能|デメリット:

  • 再生互換性が低い:多くの家庭用DVDプレーヤーやテレビで再生できません。
  • 高度な機能は非対応:メニュー作成や字幕設定といった高度な編集機能はありません。
  • 処理速度は遅い:専用ソフトと比べて、SDカードからDVDへの書き込みに時間がかかることがあります。
  • 対応形式の制限:写真データをDVDに焼く場合でも、直接データとしてコピーするだけで、スライドショーなどの形式にすることができません。
  • 画質の劣化が起こりやすい:特にSDカードに保存する長時間の動画など、ファイルサイズが大きいため、DVDに焼く際に、データ圧縮によって画質が劣化することがあります。

以下に、わかりやすい手順でご説明します。

パソコンの動画をDVDに焼く事前の準備:

• SDカードをパソコンに接続する。

• 書き込み可能な DVD-R や DVD-RW などのディスクをドライブに入れる。

【Windows編】SDカードの動画をDVDに焼く方法:

ステップ 1

SDカードを開き、DVDに焼きたいファイルやフォルダを選択します。

ステップ 2

選択したファイルを右クリックし、「DVDに書き込む」または、場合によっては「ビデオDVDに書き込む」を選択します。

ステップ 3

上部メニューの [ドライブツール] → [管理] タブ → [書き込みを完了する] をクリックします。DVD書き込みウィザードに従って、ディスク名と書き込み速度を設定し、指示に従って最後まで進むと、書き込みが開始されます。

WindowsでSDカードからDVDに焼く

【Mac編】SDカードのデータをDVDに焼く方法:

ステップ 1

SDカードをMacに接続:

SDカードをMacに挿入し、デスクトップに表示されたアイコンを開いて、DVDに焼きたいデータをMacにコピーします。

ステップ 2

DVDに焼く:

データをコピーしたフォルダを右クリックし、「ディスクを作成」を選択します。

ステップ 3

書き込み開始:

空のDVDを挿入し、ディスク名や速度を設定してSDカードからDVDへの書き込みを開始します。

MacでSDカードからDVDに焼く

WindowsとMacの標準機能でSDカードからのデータをDVDに焼くのは、データの保存に適していますが、テレビやプレーヤーでの再生には向きません。AnyMP4 DVD 作成なら、SDカードの動画を​​テレビで再生可能なDVDに書き込めます。まずは無料試用版でその簡単さを実感してください!

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

【パソコンなし】SDカードの動画をDVDに焼く方法|2選

パソコンを使用せずにSDカードをDVDに焼くには、主に2つの方法があります。1つは専用のカードスロットを備えたDVDライターを利用する方法、もう1つは専門の業者に依頼する方法です。レコーダーはご自身で直接操作でき、業者へ依頼すれば高品質な仕上がりが期待できます。

DVDライターでSDカードの動画をDVDに焼く手順:

ステップ 1

DVDライターの準備:

SDカードスロットを搭載したDVDライターと、空のDVDディスク(DVD-RまたはDVD-RW)を用意します。

ステップ 2

接続と挿入:

DVDライターの電源を入れ、SDカードとDVDディスクをそれぞれ指定のスロットやトレイに挿入します。

ステップ 3

ファイル選択:

本体操作パネルやリモコンを使い、DVDに焼きたいSDカード内の動画ファイルやフォルダを選択します。

ステップ 4

書き込み実行:

「書き込み」や「OK」などのボタンを押して、SDカードのデータをDVDへの書き込みを開始します。

DVDレコーダーでSDカードの動画をDVDに焼く

DVDレコーダーの利用|デメリット:

  • DVDライター本体を購入する費用が高くかかります。また、製品によってはSDカードからDVDへの書き込みに対応していない場合があります。
  • 機種ごとに操作方法が異なるため、初心者にとっては難しくなる可能性があります。

専門の業者に依頼し、SDカードのデータをDVDに焼く流れ・ポイント:

ステップ 1

業者を選びる

まずは、2~3社に料金の見積もりを出してもらい、信頼性と値段を確認してから業者を選ぶのがおすすめです。(DVD1枚の​相場は1,000円~3,000円程度​が目安ですが、編集の有無や枚数によって変動します。)

ステップ 2

データを預け、希望を明確に伝える​​

必ずデータのバックアップを取った上で​SDカードを渡します。再生形式(DVD-Videoかデータディスクか)やメニュー・編集の希望は、書面で明確に伝え、トラブルを防止します。

ステップ 3

正式に依頼する​​

見積もり書の内訳(基本料、編集費、媒体代など)を確認し、隠れた費用がないかチェックしてから依頼を確定させます。

ステップ 4

納品時は即座に動作確認をする​​

受け取ったその場で、SDカードの動画を焼いたDVDを自宅のDVDプレイヤーですぐに再生し確認してください。

専門の業者へ依頼

デメリット:

  • 費用がかかる​​:1枚につき数千円程度と、自分で作るより高額です。
  • 時間がかかる:即日完成は難しく、数日間の待ち時間が必要です。すぐに欲しい場合には不向きです。
  • プライバシーリスク:家族のビデオなどプライベートなデータを第三者に預けることになるため、情報漏洩への不安が全くないとは言えません。
  • 希望通りの仕上がりにならない可能性:言葉や伝え方の行き違いにより、イメージしていたものと仕上がりが異なるリスクがあります。細かい修正は困難です。

専門の業者に依頼することは、面倒な操作は全てプロが行うことができ、手間がかかりません。しかし、時間や費用などの面に合わせてみると、やはりAnyMP4 DVD作成をおすすめです。直感的なインタフェイスがあり、自分でも簡単でSDカードのデータをDVDに焼くことができ、すぐ手元のプレーヤーやテレビで再生できて、見られます。

​​ご自身で簡単に、そして安く作成したい方は、ぜひ、当社のAnyMP4 DVD 作成がおすすめです。今すぐ下のダウンロードボタンをクリックして、無料試用版でDVDを作成始めましょう!

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

SDカードの動画をDVDに焼くについてよくある質問(FAQ)

問題 1:パソコンなしでSDカードから動画をDVDに作成できますか。

答え 1:手元にパソコンがない場合、SDカードをDVDデッキに挿入すれば、SDカードの動画をDVDに作成できます。注意すべきは、ビデオカメラの端子・レコーダーの種類・動画の画質などによって、映像の取り込み方法やダビング操作が異なるということです。

問題 2:SDカードに保存した写真をDVDディスクに書き込めますか。

答え 2:SDカードに保存した写真は直接DVDディスクに書き込むことができませんが、その写真をスライドショーに作成しておけば、DVDに焼くことができます。ここでは、AnyMP4 動画変換 究極というソフトをお薦めします。このソフトにより、SDカードの写真や動画をキレイなスライドショーやMVビデオに作成できます。

問題 3:SDカードの動画はパソコンでどう見ますか?

答え 3:SDカードに保存された動画をパソコンで見るには、まずSDカードをパソコンのSDカードスロットに挿入し、そして、Windowsで「エクスプローラー」あるいはMacで「Finder」を開きます。そこでSDカードが表示されている場所を選択します。選択したSDカード内のフォルダに移動し、動画ファイルをダブルクリックして再生します。

問題 4:パソコンでSDカードを使うと固まるのはなぜですか?

答え 4:SDカードをパソコンで使用する際に固まる問題が発生する原因はいくつか考えられます。SDカード自体が故障しているか、物理的な損傷がある場合、読み取りや書き込みの際に問題が発生し、パソコンが固まる可能性があります。SDカードのデータを復元するには、プロなデータ復元ソフトが利用できます。また、パソコンがSDカードリーダーを正しく認識できない、または適切なデバイスドライバがインストールされていない場合、システムがフリーズすることがあります。

問題 5:SDカードとUSBメモリのどちらがよいですか?

答え 5:SDカードは小型で軽量なため、カメラ、スマートフォン、タブレットなどの携帯デバイスで利用するのに適しています。一方、USBメモリは広く利用され、様々なデバイスやパソコンで直接利用できるため、データの持ち運びや共有に適しています。総合的に言って、ポータビリティや携帯デバイスでの使用を考える場合はSDカードが適している一方、大容量のデータ転送や汎用性を求める場合はUSBメモリがより適しているといえます。

まとめ

本記事はSDカードの動画からDVDに焼く方法を詳しく紹介いたしました。SDカードはデジタルカメラやビデオカメラの写真・動画記録に欠かせないのです。その大切なデータを長期保存や友人との共有のためには、DVDに焼くことが有効な選択肢の一つです。

そんなSDカードをDVDへの書き込みを強力にサポートするのが、使いやすいソフトAnyMP4 DVD 作成です。高画質を維持したまま簡単にDVDが作成できるだけでなく、SDカードの動画はもちろん、AndroidやiPhoneで撮影した動画も同じ操作でDVDに焼くことが可能です。ぜひ、無料試用版でこれらの豊富な機能をお試してみてください!

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

無料ダウンロード

安全安全性確認済み

見事

評価: 4.8 / 5 (合計566人評価)

推薦文章

DVD 書き込みソフト
DVD書き込みフリーソフト

本記事はDVD書き込みフリーソフトを厳選して、その基本的特徴をご紹介いたします。

DVD書き込み 容量オーバー
DVDに書き込む際に容量不足の解決法

本文では、DVDに焼く際に容量不足の対策をご紹介しましょう。

メディアプレイヤー DVD 書き込み
Windows Media PlayerでDVD作成

Windows Media Playerを使って動画ファイルをDVDに書き込む方法を紹介しましょう。

DVD 書き込めない
DVDに書き込めない原因と対策

Windows 10でDVDが書き込めない時の原因とその対処法を説明します。

DVD 作成DVD 作成
AnyMP4

ホーム | 会社情報 | プライバシーポリシー | お問い合わせ

Copyright © 2025 AnyMP4 Studio. All rights reserved.