Zoomとは、オンラインセミナー、ミーティングなどを開催するための人気ツールで、2016年から日本語でのサポートを開始して以来、日本で益々人気を集めています。ビデオ会議、Web会議などの場合、参加者全員のログインではなく、主催者のみが要求され、参加者が主催者からのURLをクリックするだけでミーティングに参加できるのが特徴です。PC、Mac、Android、iOSなどのプラットフォームに対応しますので、Zoomをインストールするだけで、何時でも、何処でも、Webミーティングを開催できます。
Zoom会議・セミナーを録画
で、Zoomを使ったビデオ・Web会議、セミナーなどを録画保存する場合、どうすれば良いですか。実は、Zoomに内蔵する「レコーディング」機能とZoomに対応する録画ツールが利用できます。ここでは、Zoomのビデオ会議、セミナー、社内研修などを録画保存する方法をご紹介いたしましょう。
Zoomを使ってビデオ会議、Webセミナーなどをする途中、Zoom画面の下部に「レコーディング」というアイコンが表示されますので、Zoomを使ったWeb会議、セミナーを録画したいなら、特別な録画ツール要らずに録画可能です。それに、ローカルレコーディングとクラウドレコーディングの2つがあります。ローカルレコーディングはパソコンに保存するレコーディング方法で、Zoomの無料プランで利用できます。クラウドレコーディングはクラウドに保存するレコーディング方法で、データの共有、視聴などが容易になりますが、有料会員が必要です。Zoomの無料プラン、有料会員などに応じてレコーディング先を決めてから、「レコーディング」をクリックして、Zoomを使ったビデオミーティング、セミナーなどを録画できます。
録画途中、Zoomのビデオ会議、セミナーの録画を一時停止、停止することが可能です。録画終了後、「停止」ボタンをクリックして、Zoomの録画を終わらせます。
ZoomレコーディングでZoomのWeb会議を録画
場合によって、Zoomのビデオ会議、通話などを録画する時、ミーティング、セミナーなどの主催者(管理者)の許可が必要です。
Zoomのビデオ会議、セミナーなどを録画保存する時、その内蔵する「レコーディング」ではなく、特定な録画ソフトを使うのがもっと便利かもしれません。例えば、管理者の許可に関わらずに録画可能だし、出力形式や品質などをカスタマイズできます。AnyMP4 スクリーンレコーダーはデスクトップ全体、指定領域内の動作をすべて録画でき、PCのシステム音、マイクからの音を録音でき、録画途中にテキストや線、矢印などの挿入することにも対応しますので、おすすめします。でも、お使いのPCにこのスクリーンレコーダーを無料ダウンロード、インストールしてZoomのビデオ会議、通話を録画してみましょう。
動画レコーダーを選択
このZoomレコーダーをインストールし、起動させてから、インタフェースにある「動画レコーダー」を選択します。
ツイキャス録画を無料ダウンロードして起動
Zoomを録画するための基本設定
Zoomビデオ会議の準備が整ったら、録画範囲を設定し、システム音、マイク音をオンに設定します。更に、右上の三本線から環境設定に入って、出力形式、品質などを設定可能です。
ZoomのWeb会議を録画
Zoomのビデオ会議、通話を録画
すべての設定が終わったら、「REC」をクリックして、3秒のカウントダウンの後、通話中のZoom Web会議、セミナーなどを録画できます。録画途中、右側の書くアイコンをクリックして、テキストや線、矢印などを挿入したりすることができます。
ZoomのWeb会議を録画中にリアルタイムでカスタマイズ
録画したZoomのビデオ会議、通話を保存
録画終了後、停止ボタンをクリックして、Zoomの録画を終わらせます。そして、録画されたZoom会議、セミナーなどをプレビューして確認できます。嫌がらせる雑音が入っていないと、「ビデオを保存」ボタンをクリックして、保存パスを設定してから、録画されたZoomビデオ会議、通話などをローカルに保存できます。
録画したZoomビデオ会議を確認保存
このZoom録画を使って、Zoomだけでなく、スカイプを使ったビデオ通話、パソコンで流れるYouTube、ニコニコ動画、FC2動画などのダウンロードできないコンテンツをすべて劣化なしキャプチャーして、MP4、WMV、MOVなどの動画ファイルとして保存できます。それに、Zoom録画には「音声レコーダー」機能が内蔵されていますので、Zoomの音声を録音し、スカイプ音声通話、PCで流れるストリーミング音声などを録音保存することも簡単です。必要なら、NHKラジオらじるらじる録音などの文章を読んでご参考ください。
推薦文章
動画共有アプリBuzzVideoから動画をダウンロードしたいですか?この記事では、BuzzVideo動画のダウンロード方法をご紹介しますので、ご参考になれば幸いです。
ネットでGYAOの動画をダウンロードする方法を探している人が多いです。これで、パソコンとスマホでGYAO動画の保存方法を紹介します。ご参考になれるように!
Video_TSをISOに変換して、広くマルチメディアで使用され再生する可能ですか?このページではVideo_TSをISOに変換する方法を紹介します。
このページには、パソコンでMPGファイルを再生できる2つの方法、またはスマホで再生する方法をご紹介したいと思います。ご参考になれるように!